ショウペンハウエルの「読書について」に、
読書は、他人にものを考えてもらうことである。
という文章が出てくる。まぁそうだよなぁと思う。
読書の教えは、生まれながらの才がある場合にのみ意味をもつ。
とも書いてある。
極端な考え方だよなぁとは思うけど、これもまぁそうだよなぁと思う。
そういった理由で、私は沢山読書をしたところで書けるようにはならない派だ。ショウペンハウエルに考えてもらった理論を採用しただけ。
自分で何かを考えるのはとても大変だけど、何かを読んで自分もそう考えていたと思うのはとても簡単だ。
私は、魂が読み専なので、誰かが既に考えてくれた理論があったら、それを読んでしまう。で、そうだなぁって思って終わり。
二次創作も解釈もそう。あれば読んで、そうだなぁそうかもなぁって思う。
この話にオチはない。
面白い本だと思う。読んでてニヤニヤしちゃう。嫌味で面倒くさい学者が書いた感じがする。国語荒廃について書いてるところも相当面白い。もうただの悪口。論理的な悪口。
丸谷才一も国語荒廃を嘆いて似たような挙動見せてたなと思った。
私はこういう感じの文章が好きなんだと思う。
終わり
小説はこれから書く。